そのスーツを着て何をしますか?
「職場ではスーツを着ないといけないから…」と、義務感でスーツを着ることはありませんか?
確かにスーツは動きづらかったり、朝の限られた時間の中で着替えるのも少し面倒だったり……その気持ち、わかります…。ただ、多くの人にはスーツを着る「目的」があります。取引先との商談、結婚式への参列、あるいは異性とのデート等々。
では、その目的を達成するため、何か成果を得るために、良いスーツを仕立ててみるのはいかがでしょうか。
「社会人は身だしなみが大切」とよく言われますが、それは、ただ相手に失礼のない格好をすればいいという話ではありません。鏡の前で「いい感じ」と思える服を着ると、不思議と姿勢が良くなったり、言葉に自信が宿ったりします。
「このスーツを着ている自分が好きだ」と思える1着は、きっとあなたの背中を押してくれます。
少しだけ前を向きたくなる、そんなスーツを、私たちは仕立てています。
アウ・テーラーのオーダースーツ
アウ・テーラーでは フルオーダー のスーツをご提供いたします。
オーダースーツは、カスタマイズできる幅に応じて、 「パターンオーダー」「イージーオーダー」「フルオーダー」の3種類に分かれますが、フルオーダーの場合、より体型にフィットした完全オリジナル一点物のスーツが出来上がります。
また、アウ・テーラーではマシンメイドによる縫製となります。これにより「納期の短縮」と「コストの削減」を実現し、よりお手頃な価格でオーダースーツをお届けいたします。
① パターンオーダー
② イージーオーダー
一部個別の体型補正を踏まえてサイズを調整
価格とクオリティのバランスが取れたカスタマイズ
既製服の型紙をベースに調整
限定的なカスタマイズ
③ フルオーダー ※当ブランドの提供形態
よりフィット感が出せる細かいサイズ調整
価格が上がるが、着心地の満足度が一番高い
フルオーダーのスーツは高そうだけど…?
アウ・テーラーではコストを抑えた運営方法により、相場よりも価格を抑えてフルオーダーのスーツをご提供しております。
出張型での販売を基本とし、店舗を持たないことによるコスト削減
マシンメイドにより、縫製工数の削減・納期を短期化
ぜひ、あなただけのスーツを一緒に作っていきませんか?
スタイリスト紹介
平野 陽介 / Yosuke Hirano
1995年11月1日生。福島県会津若松市出身。
2018.3 青山学院大学教育人間科学部卒業
2018.4 新卒でシステム開発会社にシステムエンジニアとして入社。複数のプロジェクトを通じて要件定義から運用保守を経験
2021.9 人材会社に転職。常駐型のICT支援員として小中学校を中心に学校現場のICT推進をサポート
2023.5 教育系のSaas企業に転職。教育機関向けの営業に従事。
2025.7 独立、アウ・テーラーを開業。
———————————————
趣味:テニス、絵を描く、歴史のドキュメンタリーを漁る、セル画のアニメ鑑賞